MENU

セルフケアシリーズ 頭痛にはこのツボ

こんばんは。

元頭痛持ちの院長永野です。

さて、前回は頭痛と全く関係のない話を書いてみましたが、本日はまた頭痛についての記事を書いていきたいと思います。

はじめ、このブログを書き始めた時は書ける記事のネタが不足するんではないかと不安に思っていましたが・・・なんのなんの!書ききれませんね。

まだまだ皆さんにお伝えしたい情報があるので随時書いていきますね。

さて、今回は頭痛に効果的なツボを紹介していきます。

今回使うツボは私が頭痛専門施術で最も良く使うツボです。

当院では実際にここを刺激するだけで、今ある頭痛が半減したという方もおられる程です。

それがこの部分にある

IMG_0225

合谷というツボ

ここは頭痛だけでなく、顔面部分や頭部の症状全般に用いることが多いです。

ここを爪楊枝の尖ってない方で、グっと軽く押し込んでいきます。

すると、人によっては『チーン』と響く感じがしたり、痛気持ちいい感覚が出てくると思います。

押していて痛すぎる場合は強すぎるので緩めること。

注意してほしいのは、決して力任せには圧迫しないことです。敏感な部分でなんで強く押しすぎると1日2日で消えますが、後にいただるさが残ります。

ここを抑える際のワンポイントアドバイス

 押さえながら『この部分にきけー!(痛む部分)』とイメージしながら行うのです。

 そうするだけで、効果は全然違います。

 ぜひ一度、試してみてくださいね。

京都かいてき整体院 → 075−708−6862

頭痛薬でも改善しない頭痛のことで相談したい方
先ずはコチラをご覧下さい。

メールでのお問い合わせはコチラ

お客様の声はコチラ

トップへ戻る

ハイ!京都かいてき整体院です。』と出ますので


はじめてです。予約を取りたいのですが。』とお答えください。

このような方のお電話をお待ちしています。

頭痛外来に行ったが改善しなかった。
頭痛薬が外出中でも手放せない。
頭痛を改善しようとマッサージや整体、整骨院を三件以上回った。
上記に当てはまる方は、是非一度お電話ください

  • URLをコピーしました!
目次