MENU

肩甲骨のゴリゴリを自宅で改善できる体操をご紹介します!

スライド1

以前に肩がゴリゴリなる原因について書いていきました。

(肩がゴリゴリなる原因はコチラ

本日は肩がゴリゴリなる原因を自己にて解決できるセルフケア似ついてご紹介いたします。

目次

肩甲下筋のストレッチ

肩甲下筋

ご自身でゴリゴリをなんとかするには、肩を回すだけでは不可能です。

しっかりと原因の筋肉を循環がいい状態にする必要があります。

肩甲骨下筋肉 のコピー

肩周りのストレッチ、特に肩甲下筋のストレッッチが大事です。

以前にもご紹介しましたが、肩甲骨のゴリゴリの原因は『肩甲下筋』です。
この部分にしっかりとアプローチすることが大事です。

では、以下に肩甲下筋のストレッチをご紹介いたします。

用意するもの

肩甲下筋ストレッチ2

膝が90度曲がるくらいで、地面にしっかりと足裏がつく程度のイス(あまり低すぎなければ問題ありません。)

まずイスを自分のストレッチをかけたい方の腕のそばに置きます。その際、椅子の横で四つん這いになってください。

そのまま、肩を水平にもちあげ、肘を90度に曲げて腕を持ちげ椅子に乗せます。

イスに肘の内側の部分を当てて、肩を後方へ開くようなイメージで肩の前面にテンションをかけます。

この姿勢で呼吸をゆっくり5回ほど行います。この部分は非常に筋肉がもろいので、力任せに行わないようにしてくださいね。

反対も同様に行い終了です。

いかがだったでしょうか?
このストレッチは継続して行うとゴリゴリだけでなく、肩こり・五十肩・野球肩の予防にも非常に有効です。

ぜひ、続けてみてくださいね。

  • URLをコピーしました!
目次