そのシビレ 首に原因はないかも!五十肩による手のしびれ対処法

五十肩でも起こる手のしびれ

なんだか最近手がしびれる・・・これって原因は何なんだろう?

こういうふうに思って病院へいくと、レントゲンを撮ってもらい「首のホネのすき間が狭まって神経の圧迫を受けている。これが原因。」というような診断を受ける。

このようなことは珍しくありません。

確かに、頚椎が原因の手のシビれが存在することも事実です。

しかしながら、全ての手のしびれが頚椎由来というわけではありません。

今回はしびれを引き起こす、意外な原因の1つをご紹介します

五十肩というと

腕が挙がらない という症状が真っ先に思い浮かべられます。

その他にも、肩が疼いたり、動かす時に痛みが出たりという具合です。

このようなイメージを持たれる五十肩は実は強い手のしびれをもたらす、原因になるのです。

五十肩がしびれを引き起こす2つの理由

筋力低下

五十肩は筋肉や関節が固くなることで起こりますが、その前提にあるのは筋肉が落ちることです。

筋肉は、関節を動かすという作用だけでなく、血液の循環を促す働きがあります。

筋肉が落ちてしまうと、神経にも血液がしっかり循環しなくなり、しびれを引き起こす原因になってしまいます。

エントラップメント

エントラップメントというのは神経絞扼(しんけいこうやく)とも言い、筋肉が固くなり筋肉の下に存在する神経・血管を圧迫してしまうことによって起こります。

イメージとしては、水の通っているゴムホースを踏んづけたような状態です。

水の流れが悪くなる=神経や血管を筋肉が踏んづけてしまう というような具合です。

五十肩によるしびれを放置すると・・・

しびれだけでなく、物が握りにくくなったり、指先でつまむなど生活上の支障が出てきます。

また、じっとしていてもじんじんとした違和感が、腕から指先全体に常につづくため、一日中不快感が出てきます。

このような状態を自分で改善するには・・・

筋肉のかたさを和らげ、血液の循環を良くするマッサージが有効です。

刺激としては「痛気持ちいいくらい」が目安になります。

ポイント1 胸の筋肉

五十肩というと肩を触るイメージを持たれますが、肩の動きには胸の筋肉が関わっています。

この部分の筋肉をつまむようにしてほぐしていきましょう。

 

ポイント2 脇の下

正しくは脇の下でなく、広背筋という筋肉です。

この部分には沢山の神経や血管が通ってきます。

この部分もゆっくりほぐしてあげると良いでしょう。

ポイント3 二の腕

二の腕の筋肉はあまり強くほぐしていくと、内出血を起こすので、やさしくいた気持ちい力加減でマッサージしていきましょう。

それでもダメなら・・・

専門家に相談することをオススメします。

うえで紹介した筋肉以外の部分に原因があるかもしれません。

信頼できる、病院・整骨院・鍼灸院などに相談してみて下さいね。

なんだか最近手がしびれる・・・これって原因は何なんだろう?

こういうふうに思って病院へいくと、レントゲンを撮ってもらい「首のホネのすき間が狭まって神経の圧迫を受けている。これが原因。」というような診断を受ける。

このようなことは珍しくありません。

確かに、頚椎が原因の手のシビれが存在することも事実です。

しかしながら、全ての手のしびれが頚椎由来というわけではありません。

今回はしびれを引き起こす、意外な原因の1つをご紹介します。

関連記事