MENU

偏頭痛持ちの方 今月11月7日は要注意です

こんばんわ。

京都市東山区の京都かいてき整体院の永野です。

000010-600x450

ところで今日は、171年ぶりの特別な 『月』 だったそうですね。

その名も

ミラクルムーン

今年は スーパームーン ハニームーン など、珍しい名前の月が多いですね。

さて、このミラクルムーンですが、一生に一度出会えるかどうかという非常に珍しいお月様だったようです。

私もこの月を一目見ようと『よし!仕事が終わったら見てみるか!』と院の帰りに意気込んでいましたが、外はあいにくの曇り空でした。

・・・あと171年後まで寿命が続く自信は残念ながら私にはありません。

目次

警告!満月は頭痛を悪化させる恐れがあります。

頭痛

さて、ここからが本題です。

以前からも当院のブログに書いていましたが、小見出しにもあるように

『満月は頭痛を悪化させる恐れがあります。』

→ 詳しくはこちらの記事をご覧ください。

これは、潮の満ち引き同様に月の引力によって脳の血管に影響が出ることが原因と言われています。
特にこの時は脳血管が開く傾向にあるので、偏頭痛の方は要注意ですね。

ここまで読めばなんとなくお分かりかとは思いますが、、、

そう 今月 11月7日 は バリバリの満月になります。

頭痛持ちの方はこの7日前後の日は特に気をつけてくださいね。

いかに主な対策を記しておきますので参考にしてみてください。

●満月の前後は寝不足を避ける(自律神経系を整えストレスを溜め込まない)

●しっかりと湯船につかり身体を冷やさないこと(体に冷えを溜め込まない)

●頭痛が出る前にストレッチ・ツボ刺激などを行い心身ともにリラックスすること(このようなツボ押しがオススメです。)

●偏頭痛持ちの方は視力に過度に負担をかけないようにすること(頭痛の誘因になる行為は控える)

上記の内容は満月の前に行うことも大事ですが、普段の生活でも行っておくと充分な頭痛対策になります。
人によってはこれを実践するだけで頭痛が起こらなくなる・・・という方も。

ぜひ、普段の生活に取り入れてみてくださいね。

            

京都かいてき整体院 → 075−708−6862

頭痛薬でも改善しない頭痛のことで相談したい方
先ずはコチラをご覧下さい。

メールでのお問い合わせはコチラ

お客様の声はコチラ

トップへ戻る

はじめての方は

ハイ!京都かいてき整体院です。』と出ますので
はじめてです。予約を取りたいのですが。』とお答えください。

このような方のお電話をお待ちしています。

頭痛外来に行ったが改善しなかった。
頭痛薬が外出中でも手放せない。
頭痛を改善しようとマッサージや整体、整骨院を三件以上回った。
上記に当てはまる方は、是非一度お電話ください。

  • URLをコピーしました!
目次