セルフケアシリーズ② 筋緊張性頭痛に有効なマッサージ教えます

こんばんは

もと頭痛持ちの院長 小林です。

 

さて、今日は前回の記事に引き続きセルフケアについてです。

前回はツボについて書いてみたのですが、今回はツボではなく『筋肉』に着目して書いていこうと思います。

 

なぜなら、今回のテーマは『筋緊張性頭痛』だからです。

筋肉が緊張(固くなること)して血液の循環が悪くることにより起こる頭痛 = 筋緊張性頭痛のなので

 悪くなっている部分を柔らかくすれば、血液の流れが良くなり頭痛も改善してくるわけです。

 

では、以下に具体的な方法を記していきましょう

 

 

1.      後頭部の筋緊張性頭痛の場合

このケースは後頭部の筋肉が固くなることによって起ってきます。

IMG_1504

この部分をゆっくりと円を描くように10回ぐらい親指で押して下さい。

IMG_1505

力加減としてはゆっくりじわっと『いた気持ちいい』暗いがちょうどいいです。

決して力任せには押さないで下さい。

 

2.      側頭部の頭痛の場合

この場合は1と同様に側頭部の筋肉が固くなることによって起ります。

IMG_1506

こめかみの部分をゆっくりと円を描くように10回くらい親指で押してください。

IMG_1507

注意事項は1に準じます。

 

3.      前頭部の頭痛の場合

最後に前頭部、この部分の場合は少し例外で乳突筋という前首の筋肉が固くなることによって引き起こされます。

IMG_1512

この部分はマッサージなどが出来ないわけではありませんが、あまり強い場所ではないので首の前部のストレッチをしっかりと行いましょう。
IMG_1513

いかがだったでしょうか?

筋緊張性頭痛は場所ごとに対処法も違います。

痛む場所を把握してしっかりと対処できるよう取り組んでみてください。

それでもダメな場合は・・・

これらを実践しても頭痛が改善しない場合・もしくは、今の悩みをもっと早く根本的に改善したいという方はこちらの記事を一度ご覧下さい。→  コチラ

                   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

京都市東山区の 頭痛専門整体 コバヤシ整体院 (併設接骨院・鍼灸院)→ 075−708−6862

頭痛でお悩みの方、先ずはコチラをご覧下さい。)

交通事故後のケガでお悩みの方、コチラをご覧下さい。)

それ以外でお悩みの方は以下を読み進めてください。

はじめての方は

ハイ!コバヤシ接骨院です。』と出ますので
はじめてです。予約を取りたいのですが。』とお答えください。

このような方のお電話をお待ちしています。

頭痛外来に行ったが改善しなかった。
頭痛薬が外出中でも手放せない。
頭痛を改善しようとマッサージや整体、整骨院を三件以上回った。
上記に当てはまる方は、是非一度お電話ください

お気軽にお電話ください!【電話番号】075-708-6862【受付時間】9時~20時【定休日】日曜・祝日・水曜の午前と土曜の午後

 

今までのセルフケアシリーズ
①頭痛にはこのツボ→https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=281
③たった10分の入浴で出来る 冷え撃退法⇒https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=311
④脚だけでなく腰にも効果的!脚のストレッチ法⇒https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=325
⑤二の腕のストレッチで肩こり、頭痛改善!⇒https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=347
⑥上腕三頭筋のストレッチで肩・首・肘の痛み予防⇒https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=379
⑦手首・肘・腱鞘炎・バネ指の痛み予防ならこれ!⇒https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=425
⑧ゴルフ肘・手首の痛み予防ならこのストレッチ! →https://kobayashi-sekkotsu.com/blog/post-440/  
⑨場所がハッキリしない腰痛には、このストレッチがオススメ! →https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=498
⑩眼精疲労・ドライアイにはこんな運動が有効なんです。→https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=501
⑪足のむくみ撃退エクササイズ その①→https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=504
⑫足のむくみ撃退エクササイズ その②→https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=55
⑬足のむくみ撃退エクササイズ その③→https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=559
⑭知ってました?握力と長寿の関係→https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=628

 

関連記事