セルフケアシリーズ⑭ 知ってました?握力と長寿の関係

こんばんは

元頭痛持ちの院長小林です。

突然ですが、最近私がハマっているものを紹介します。

それは・・・・

炭酸水!!

おいしいんですよね^^
特にお風呂上がりは最高です!!

それだけでなく、爽快感があるし身体にたまった疲労物質を抜いてくれる効果もあるそうですね。
これから夏バテの時期になってきます。
そんな方にはオススメかも!

ハイ!では本題です。
話はガラッと変わります。

皆さんはご存知ですか?
長寿の傾向にある方の意外な共通点

a1180_006730

それは・・・握力なんです。

握力が強い人は血管障害になりにくい!?

a0800_000678

握力が強い方は、脳卒中心筋梗塞なりにくいそうです
というのは、指先や手の平まで筋肉が発達していて手先などの抹消血管の循環が非常に良く、梗塞なんかの血管の詰まりが少ない傾向にあるようです。

血管の詰まりは細いところからが起こりやすいです。
つまり、末梢の血管の詰まりが少ないということは大きな血管や中枢の血管などのつまりも少ない…と予想できるのではないでしょうか。

日本人の三大死因のリスクをを二つも遠ざけている

  1. 悪性新生物(ガン)
  2. 心疾患(心筋梗塞など)
  3. 脳血管疾患(脳梗塞など)

以上は、日本人の三大死因です。

つまり、握力が強い人は死因の2位3位のリスクを遠ざけているとも言えますね。

では、そのリスクを遠ざける環境を意図的に作り出してみましょう

というわけで、本日のセルフケアは循環改善の為の『握力強化エクササイズ』です。

テレビなどでも紹介されていたようですが、私のやり方は自己流なので多分方法としては違うと思います。
しかしながら、握力鍛錬としては昔からあった技法なので特に珍しいものではありません。

握力鍛錬こんな方にもオススメ!

  • 手先が冷える方
  • 肩こりを感じる方
  • 手全体に何となくダルさを感じる方
  • 五十肩で方の運動がまともに行えない方
  • 膝や股関節が悪くて、たっての運動が出来ない方

では、以下に具体的な方法を列挙していきます。

握力鍛錬エクササイズ

簡単に取り入れることができる「握力鍛錬エクササイズ」の方法を詳しく説明します。

1.肩を地面に対して平行に上げる

座っていても立っていてもかまいませんが、肩を地面に対して平行に上げます。

この時、手首や指先も地面に対して平行よりやや上向き加減でキープします。

これが基本姿勢です。

足の悪い方は座ってでもかまいませんが、基本は立ってやるのがいいと思います。

IMG_1609

2.拳を握る

1の状態から拳を握ります。

ここで注意していただきたいのは、全力で握ることです。

軽く握るのでは指や手の平の細かい筋肉の働きが緩慢になるように感じます。

出来るかぎり全力で握り込みましょう。

握り込んだ状態を5秒キープします

尚、血圧の高い方は握り込む際に息を止めずに行ってください。
血圧が上がる恐れがあります。

IMG_1610IMG_1612

3.全力で拳を開き指を伸ばす

5秒握ったら、次は全力で拳を開き指を伸ばします

個人的には、握る動作よりコチラが大事だと思います。日常においては握る動作は茶飯事ですが、開く動作は行いませんからね。

これも全力で5秒開きます。

くれぐれも、息は止めずに行ってくださいね。

IMG_1611IMG_1614

4.全力で10回行う

このグー、パー全力5秒間10回行います

けっこう手に疲労感が出ますが、終わった後には循環が良くなった感覚があります。

効果は比較的実感しやすいですね。

慣れてきたら、5回づつ増やしていくと良いでしょう。

いかがだったでしょうか?

簡単な運動で空いた時間にどこでも出来ます。

運動不足で、足が悪くて運動出来ない・・・という方はこういう運動からはじめてみてもいいかもしれませんね。

ぜひ、続けて行って将来の病気のリスクを減らしていきましょう!

肩こり・首痛専門整体ページ

今までのセルフケアシリーズ

①頭痛にはこのツボ→https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=281
②筋緊張性頭痛に有効なマッサージ教えます⇒https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=284
③たった10分の入浴で出来る 冷え撃退法⇒https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=311
④脚だけでなく腰にも効果的!脚のストレッチ法⇒https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=325
⑤二の腕のストレッチで肩こり、頭痛改善!⇒https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=347
⑥上腕三頭筋のストレッチで肩・首・肘の痛み予防⇒https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=379
⑦手首・肘・腱鞘炎・バネ指の痛み予防ならこれ!⇒https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=425
⑧ゴルフ肘・手首の痛み予防ならこのストレッチ! →https://kobayashi-sekkotsu.com/blog/post-440/
⑨場所がハッキリしない腰痛には、このストレッチがオススメ! →https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=498
⑩眼精疲労・ドライアイにはこんな運動が有効なんです。→https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=501
⑪足のむくみ撃退エクササイズ その①→https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=504
⑫足のむくみ撃退エクササイズ その②→https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=554⑬足のむくみ撃退エクササイズ その③→https://kobayashi-sekkotsu.com/?p=559

この記事を書いた人

京都市_コバヤシ整骨院・鍼灸院

【京都市のコバヤシ接骨院・鍼灸院院長】柔道整復師、鍼灸師の国家資格保有者。ジオン療法セラピスト。総合格闘技道場GROUNDCOREのトレーナー、プロ柔術MATSURI、アマチュア格闘技イベントレグナムジャムのリングドクターも経験。スタッフのほとんどが京都人という、地域密着型治療院として健康を守っています。