42歳 男性 デスクワーク 京都市山科区
主訴 股関節痛
概要|臼蓋形成不全の診断、手術を受けるも痛みを感じる
子どもの頃、臼蓋形成不全と診断され、股関節の手術を受ける。
その手術で症状は落ち着いたものの、半年前から再度、股関節に痛みを感じ始める。
最近では、スボンや靴下を履く際の片足立ちの時や、また歩いている時でさえ、痛みが生じる様になる。
「もう手術はしたくない。」という思いから、整体で改善出来る場所はないかと、ネットで検索したところ、当HPを発見し今回来院に至る。
検査|左股関節に可動域不良を認める
左股関節に可動域不良を認める。
股関節屈曲、内旋時に疼痛を有する。
疼痛部位は鼠径部。
臼蓋形成不全の手術痕の癒着を認める。
施術
初回
検査より、原因は『臼蓋形成不全の手術痕の癒着』にあるものと考える。
手術痕の癒着を剥がす目的で、手術痕の調整を行う。
施術後、股関節の内旋時痛が改善。
初回はここで終了。
2回目(初回より3日後)
今日は歩く時の痛みが強いとのこと。
手術痕の癒着は残存している。
手術痕の調整に加えて、大殿筋、鼠径部付近の筋肉の調整行う。
また、鍼でも手術痕の調整を行う。
術後、歩行時痛が改善。
3回目(初回より8日後)
この時点で初回来られた時に感じていた痛みを10とすると、現在は3まで低下。
靴下を履く時やズボンを履く動作をしても痛みがないと喜んでいる。
前回と同様、股関節付近の筋肉の調整と手術痕の調整を行う。
4回目(初回より13日後)
長距離歩くと少し痛みが出る程度で、それ以外に関しては痛みがないとのこと。
前回と同様の内容に加え、肩甲胸郭関節の調整を行う。
次回以降は、少しずつ間隔を空けながら、再発防止の施術を行っていく。
解説|なぜ、手術痕の癒着が痛みの原因になるのか?
なぜ、手術痕の癒着が痛みの原因になるのか?
人間の身体は全てが繋がって出来ているため、切ったり、縫った所が癒着してしまうと、その場所に向けて、全身の皮膚や筋肉や内臓などが引っ張られ、身体が歪んでしまうからです。
ですから、帝王切開、盲腸、頭手足、体のどの部位でも、切ったり、縫った所があれば、そこが体の不調の原因になることが多くあります。
今回のケースで言うと、痛みが出ている側の股関節に大きな手術痕があったため、そこに向けて、皮膚、筋肉が引っ張られ、股関節の詰まりが生じていました。
そして関節の詰まりが生じた結果、関節同士が擦れて、関節の動きが悪くなり、痛みが出ていました。
まとめ
なかなか改善しない慢性痛や身体の不調の原因が手術痕や縫い傷にあるということはよく見られます。
また股関節痛に関しては、手術しか改善する方法がないと諦めかけている方が多くいらっしゃいます。
しかし、原因を特定し、適切な施術を行えば、今回の様に早期改善できることがあります。
ですから、これを読んでいるあなたが、もし『過去に手術の既往歴があり、中々改善しない慢性痛や身体の不調で悩んでいる。』もしくは、『病院で手術と言われ、諦めかけている。』というなら、是非当院に一度相談しみてくださいね。
きっとあなたのお役に立てるはずです!
股関節の痛みでお悩みの方へ
この記事を書いた人
【京都市のコバヤシ接骨院・鍼灸院院長】柔道整復師、鍼灸師の国家資格保有者。ジオン療法セラピスト。総合格闘技道場GROUNDCOREのトレーナー、プロ柔術MATSURI、アマチュア格闘技イベントレグナムジャムのリングドクターも経験。スタッフのほとんどが京都人という、地域密着型治療院として健康を守っています。